2024年10月19日から11月17日まで、金沢にある『石川県立歴史博物館』で、「令和6年能登半島地震復興応援特別展 七尾美術館 in れきはく」が開催されます
七尾美術館が地域との関りの中で大切に守り伝えてきた作品群が、金沢で一堂に展示されるのは初めてのことで、能登より来たる文化の風を多くの方々に感じていただける展覧会です
また七尾美術館の恒例展覧会にちなんだワークショップ「絵本をつくろう!」や、七尾美術館学芸員による展示解説、オーケストラ・アンサンブル金沢のコンサートなど関連イベントも充実しています
この秋はぜひ石川県立歴史博物館へ足を運んでみてはいかがでしょう
七尾美術館 in れきはく 開催概要


令和6年10月19日(土)から11月17日(日)まで、石川県立歴史博物館で、「令和6年能登半島地震復興応援特別展 能登より来たる 七尾美術館 in れきはく」が開催されます
能登地区唯一の総合美術館である石川県七尾美術館は、平成7(1995)年の開館から約30年、能登の文化活動の拠点施設として広く親しまれてきました。しかしながら七尾美術館は令和6年1月1日の能登半島地震により建物・設備に被害を受けて臨時休館中となっています
本展「七尾美術館 in れきはく」は、七尾美術館と石川県立歴史博物館が共同で企画するもので、七尾美術館の所蔵作品・寄託作品を通して能登の豊かな歴史・文化を発信いたします
七尾美術館が地域との関わりの中で大切に守り伝えてきた作品群が金沢で一堂に展示されるのは初めてのことです
七尾美術館設立のきっかけとなった七尾市出身の実業家・池田文夫氏による一大コレクションはもちろん、七尾が生んだ桃山画壇のスター・長谷川等伯と「能登畠山文化」に関する逸品の数々、そして能登ゆかりの現代作家の作品まで、能登より来たる文化の風を感じていただける、盛りだくさんの展覧会となっています
展覧会名 | 七尾美術館 in れきはく |
会期 | 2024年10月19日(土)~2024年11月17日(日) |
開館時間 | 9:00~17:00(※展示室への入室は16:30まで) |
会場 | 石川県立歴史博物館 特別展示室・企画展示室 (〒920-0963 石川県金沢市出羽町3−1) |
休館日 | 会期中無休 |
観覧料 | 一般 800円(640円) 大学生・専門学校生 640円(510円) 高校生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※65歳以上の方は団体料金 ※障害者手帳または「ミライロID」ご提示の方および付添1名は無料 ※石川県立歴史博物館の常設展もあわせてご覧いただけます ※加賀本多博物館は別途、観覧料が必要です ※電子チケットもご利用いただけます(日時指定なし) |
公式サイト | https://www.ishikawa-rekihaku.jp/special/special_top.php?cd=2024090301 |
アクセス | 金沢駅から車で約10分 「出羽町」バス停下車徒歩約5分 「広坂・21世紀美術館」バス停下車徒歩約8分 |
駐車場 | 無料駐車場(45台) ※当館の駐車場が満車となった場合には、県立能楽堂駐車場または県立美術館駐車場をご利用ください |
七尾美術館 in れきはく 関連イベント
七尾美術館学芸員による展示解説
七尾美術館学芸員が、展示室において令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」の見所や作品の解説を行います
ワークショップ「絵本をつくろう!」
七尾美術館といえば、秋の「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」!
今年は開催できませんでしたが、その復活を願って、絵本を手作りしてみましょう!色紙や毛糸なども使って楽しい絵本をつくろう!
<イベント参加申込フォーム>
ミュージアムコンサート「オーケストラ・アンサンブル金沢 楽団員による弦楽四重奏」
令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」の関連イベントとして、ミュージアムコンサート「オーケストラ・アンサンブル金沢 楽団員による弦楽四重奏」を開催
石川県七尾美術館とは?

石川県七尾市にあるドーム型の七つの屋根が特徴的な、能登唯一の総合美術館
石川県七尾美術館は七尾市出身の実業家・池田文夫氏(1907~87)が生涯をかけて収集した美術工芸品がご遺族により七尾市に寄附されたことをきっかけに設立
能登にゆかりのある作家・作品を中心に作品を展示していて、春には、桃山時代に活躍した七尾出身の画家、長谷川等伯(1539~1610)のシリーズ展を毎年開催
また秋には親子で楽しめる「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を開催しています
現在、七尾美術館は令和6年の能登半島地震の影響により臨時休館中です
所在地 | 〒926-0855 石川県七尾市小丸山台1-1 |
開館時間 | 9時00分~17時00分(入館は16時30分まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝・休日を除く)、展示替え期間、年末年始 ※展覧会によっては開催中無休 |
入館料 | 大人 800(700)円 大学生 350(300)円 高校生以下無料 ※企画展により変動 ※( )内は、20名以上の団体料金 |
アクセス | 能越自動車道・七尾城山又は七尾ICから約10分、のと里山海道・徳田大津JCTから車で約15分 JR七尾駅より徒歩約20分 市内循環バスまりん号・・・JR七尾駅前「ミナ.クル」ビルバス停から「七尾美術館前」下車(順回り約8分、逆回り約14分、1日各8便) |
駐車場 | 普通車62台、大型車4台(無料) |
お問合せ | 0767-53-1500(石川県七尾美術館) |
公式サイト | https://nanao-art-museum.jp |