観光列車「花嫁のれん」が貸切乗車ツアーで運転再開!

[3/29]がんばれ能登・復興支援!のと115春の収穫祭が能登ワイン・ワイナリーで開催(能登穴水)

『がんばれ能登・復興支援!のと115春の収穫祭』が能登穴水町の「能登ワイン・ワイナリー」で2025年3月29日(土)に開催されます

がんばれ能登・復興支援!のと115春の収穫祭@能登ワイン・ワイナリー 開催概要

3月29日(土)に能登穴水町の「能登ワイン・ワイナリー」で『がんばれ能登・復興支援!のと115春の収穫祭』が開催されます

地震・豪雨被害からの復興支援を目的に

  • のと115の収穫体験(※要事前申込)
  • のと115の植菌体験
  • きのこグルメふるまい
  • プレゼント抽選会
  • 能登ワインワイナリー見学

を通じて、多くの方に“のと115”を「五感で体験」していただくイベント

収穫体験では、実際に収穫した“のと115”を持ち帰れます

ぜひご家族ご友人らと『がんばれ能登・復興支援!のと115春の収穫祭』へ出かけてみませんか?

イベント名がんばれ能登・復興支援!のと115春の収穫祭
開催日2025年3月29日(土)
※雨天決行、荒天時は中止することがあります
開催時間10:00〜15:00
開催場所能登ワイン・ワイナリー
(〒927-0006 石川県鳳珠郡穴水町字旭ケ丘5−1)
アクセスのと里山海道穴水ICより車で約15分
駐車場
公式サイトhttps://noto115.hp.peraichi.com/shukakusai2025
公式SNShttps://www.instagram.com/nototemari.noto115/

※イベント詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
※収穫体験のみ、事前のお申し込みが必要です
※収穫体験は土の上でおこないます。汚れてもいい靴や長靴等でご参加ください
※内容は予告なく急遽変更になる場合があります
※記録および広報等のため、写真撮影・録画、マスコミ取材を行う場合があります

がんばれ能登・復興支援!のと115春の収穫祭@能登ワイン・ワイナリー イベント内容

のと115収穫体験
  • シャトルバスに乗って”ほだ場”へ移動し、自然の中で収穫体験します
  • 定員:200名(各回50名×4回)
  • 体験費:大人1人 500円(高校生以下無料)※現地現金決済のみ
  • 会場:明千寺地内ほだ場
  • 所要時間:1時間程度(移動含む)
  • 申込サイト:https://reserve.peraichi.com/r/c60f43c1

※収穫したのと115はお持ち帰りいただけます
※汚れてもいい靴、長靴をご用意ください
※収穫体験は事前申込が必要です

のと115植菌体験
  • 能登原木しいたけの”ほだ木”に菌を打ち込む体験ができます
    ほだ木にはあらかじめ穴を開けてあり、どなたでも簡単に体験いただけます
  • 体験費:無料
  • 会場:能登ワイン・ワイナリー

※植菌したほだ木は300円で購入可能です

きのこグルメふるまい
  • のと115を使ったおいしいきのこ汁やきのこご飯、焼きしいたけなどのふるまい
  • 料金:無料
  • 会場:能登ワイン・ワイナリー
プレゼント抽選会
  • 抽選会場でガラポンに挑戦いただき、当たった方にはうれしいお土産プレゼント!
  • 会場:能登ワイン・ワイナリー
ワイナリー見学
  • 当日は能登ワインのワイナリー見学もできます
  • 時間:①11:00~、②14:00~
  • 参加費:無料(予約不要)
  • 会場:能登ワイン・ワイナリー
タイトルとURLをコピーしました