「今行ける能登応援キャンペーン」デジタルレシートラリー開催![7/19-9/19]

[10/18]ののいち・サステナブル・フェス― 遊んで、学んで、未来をつくる!―が学びの杜ののいち カレードで開催(野々市市)

スポンサーリンク

『ののいち・サステナブル・フェス― 遊んで、学んで、未来をつくる!―』が石川県野々市市の「学びの杜ののいち カレード」で2025年10月18日(土)に開催されます

ののいち・サステナブル・フェス― 遊んで、学んで、未来をつくる! ― 開催概要

10月18日(土)に石川県野々市市の「学びの杜ののいち カレード」にて『ののいち・サステナブル・フェス― 遊んで、学んで、未来をつくる!―』が開催されます

  • フードロスについて学べるワークショップ
  • SDGsカードゲーム体験
  • SDGs絵本読み聞かせ
  • リユースカップを活用した環境配慮グルメの販売
  • フードドライブ

など、大人から子どもまで一緒に環境問題について楽しく学ぶことができるイベントです

ご家族やご友人と『ののいち・サステナブル・フェス― 遊んで、学んで、未来をつくる!―』に参加して環境について考える機会にしてみませんか

イベント名ののいち・サステナブル・フェス― 遊んで、学んで、未来をつくる!―
開催日2025年10月18日(土)
開催時間10:00~16:00
開催場所学びの杜ののいち カレード
(〒921-8845 石川県野々市市太平寺4丁目156)
入場料無料
アクセス[公共交通機関]
北鉄バス「太平寺」下車徒歩約7分
北鉄バス「野々市図書館」下車徒歩約5分
コミュニティバス「本町6丁目」下車徒歩7分
[車]
金沢駅から約20分
野々市駅から約8分
駐車場
公式サイトhttps://ishikawasyokuwakatiai.org/2024/01/06/nonoichisdgsfes/
公式SNSInstagram
お問合せNPO法人いしかわ食わかちai

※イベント詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります

ののいち・サステナブル・フェス― 遊んで、学んで、未来をつくる! ― イベント内容

体験・ワークショップ
  • 和菓子手作り体験(森八)
  • フードロスについて学ぶドリル(北陸農政局)
  • 海ごみアート「つくろう!」(野々市市SDGs推進協議会)
  • AI×SDGsセミナー(石原 愛信 講師)
  • ポニーふれあい体験
    ほか
グルメ&マーケット
  • 地元食材を使ったやさしいごはんやスイーツ
  • キッチンカー&こども食堂
  • リユースカップを活用した環境配慮グルメ
学びと交流
  • SDGsカードゲーム体験(LODU)
  • 絵本の読み聞かせ(学生団体ほいっぽ)
  • フードドライブ(いしかわ食わかちai)
見どころ
  • 和太鼓セレモニー DIA+
  • 海ごみアートコンテスト結果発表
  • こどもから大人まで未来につながるSDGs体験
タイトルとURLをコピーしました