観光列車「花嫁のれん」が貸切乗車ツアーで運転再開!

[5/2-5]第18回 上出長右衛門窯 窯まつり開催(能美市)

『第18回 上出長右衛門窯 窯まつり』が石川県能美市の「上出長右衛門窯」で2025年5月2日(金)から5月5日(月祝)まで開催されます

第18回 上出長右衛門窯 窯まつり 開催概要

5月2日(金)から5月5日(月祝)までの期間、石川県能美市の「上出長右衛門窯」にて『第18回 上出長右衛門窯 窯まつり』が開催されます

九谷焼の窯元・上出長右衛門窯では、器づくりの中心にある窯の火に祈りを捧げ、「窯まつり」が斎行されます

同時に伝統的な職人の手仕事に触れていただきたいと、

  • 九谷焼が生まれる現場を開放しての工場見学
  • 絵付師や轆轤師への入門体験ができる「長右工門入門」
  • 定番品の販売
  • 製造過程でどうしても出てしまう「たまさか品」と「窯まつり限定品」の特別販売
  • ねん土引き上げ大会・子どもの部(小・中学生限定)
  • 出店者によるドリンクや軽食の販売

など窯場の案内や様々な企画が開催されます

また会場へお越しいただけない方の為に、会場からのライブ配信やオンライン販売も行われます

ぜひゴールデンウィークはご家族ご友人らと『第18回 上出長右衛門窯 窯まつり』へ出かけてみませんか

イベント名第18回 上出長右衛門窯 窯まつり
開催期間2025年5月2日(金)〜5月5日(月祝)
※雨天決行
開催時間9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
開催場所上出長右衛門窯
(〒923-1123 石川県能美市吉光町ホ65 寺井高校近く)
アクセス[公共交通機関]
能美根上駅から「のみバス(先端大学方面):ブックメイト•フルールとくひさ」下車徒歩約10分
[車]
能美根上駅より約10分
小松空港より車で約25分
駐車場有(120台程)
公式サイトhttps://www.kamamatsuri.com
お問合せTel:0761-57-3344

※イベント詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります

第18回 上出長右衛門窯 窯まつり プログラム

  • 工場見学……随時見学可
  • わくわく窯まつりクイズラリー……随時開催/参加無料
  • 九谷焼・たまさか品販売……窯の中で歪みや鉄粉などが生じ、製品として出荷できない二等品を特別価格で蔵出し
  • 九谷焼・窯まつり限定品……窯まつりの為に特別製作した数量限定の品物
  • スタンプラリー・窯まつりノベルティ
  • 上出惠悟による工場見学ツアー……事前予約制/先着順
  • ねん土引き上げ大会(小・中学生限定)……事前予約制/先着順/参加無料
  • 長右エ門入門(完全予約制/先着順)
    • ①上絵入門(①9:30〜、②14:30〜/各回定員 5名/5,500円)
    • ②染付入門(①12:30~/各日定員 6名/6,600円)
    • ③轆轤(ろくろ)入門(①9:30〜 ②12:00〜 ③14:30〜;5日のみ③の回は無し/各回定員 2名/6,600円)
    • ④押型入門(①9:30~ ②14:30~;5日のみ②の回は無し/各回定員 2名/5,500円)
    • ⑤鋳込(いこみ)入門(①9:30〜 ②14:30〜;5日のみ②の回は無し/各日定員 2名/6,600円)

※プログラムの詳細や時間・料金、ご予約は公式サイトをご確認ください

プログラム | Kamamatsuri
九谷焼・上出長右衛門窯が、窯を開放して行う窯まつり、轆轤まつりの特設サイト。製品の裏側にある職人の手仕事に触れられるイベ...
タイトルとURLをコピーしました