能登半島地震復興祈願『篠笛×笙奉納演奏』が石川県羽咋市の「羽咋神社」で2025年5月11日(日)に開催されます
能登半島地震復興祈願『篠笛×笙奉納演奏』@羽咋神社

5月11日(日)に石川県羽咋市の「羽咋神社」にて能登半島地震復興祈願『篠笛×笙奉納演奏』が開催されます
悠久の歴史を持つ羽咋神社にて篠笛と笙の奉納演奏をお楽しみください
イベント名 | 能登半島地震復興祈願『篠笛×笙奉納演奏』 |
開催日 | 2025年5月11日(日) |
開催時間 | [開場]13:30 [開演]14:00 |
開催場所 | 羽咋神社 拝殿 (〒925-0033 石川県羽咋市川原町エ164−2) |
入場料 | 入場無料 |
アクセス | [公共交通機関]羽咋駅から徒歩5分 |
駐車場 | 羽咋市役所利用可(徒歩約10分) |
公式サイト | https://www.instagram.com/shinobueusagi/ |
主催 | 篠笛 うさぎ会 |
後援 | 羽咋市、羽咋神社氏子総代会 |
※イベント詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります
羽咋神社とは
石川県羽咋(はくい)市には、
かつて毒の羽をもつ怪鳥が民衆を苦しめ、石衝別命(イワツクワケノミコト)と3匹の飼い犬がその怪鳥を倒し、飼い犬が怪鳥の羽を喰ったことから「はくい」という名が付いた
という伝説があります
この羽咋の地を治めた石衝別命が祀られているのが、羽咋神社です