「今行ける能登応援キャンペーン」デジタルレシートラリー開催![7/19-9/19]

[11/22]能登復興応援イベント『輪島×首里城「漆の絆」』がワイプラザ輪島店で開催(能登輪島)

スポンサーリンク

能登復興応援イベント『輪島×首里城「漆の絆」』が石川県輪島市の「ワイプラザ輪島店」で2025年11月22日(土)に開催されます

能登復興応援イベント 輪島×首里城「漆の絆」@ワイプラザ輪島店 開催概要

11月22日(土)に石川県輪島市の「ワイプラザ輪島店」にて能登復興応援イベント『輪島×首里城「漆の絆」』が開催されます

令和6年の能登半島地震及び奥能登豪雨で大きな被害を受けた日本有数の漆器の産地である輪島・能登の復興を、ともに漆芸の力で復興を目指す首里城から応援し、双方の地域の復興を後押しするイベントです

  • わくわく沈金体験
  • サンサン三線教室
  • 復興ミニコンサート
  • 復興三線制作に携わった職人トークタイム
  • 沖縄物産展

などワークショップやミニコンサート、そして沖縄の恵みが大集合!

ぜひご家族やお友達と能登復興応援イベント『輪島×首里城「漆の絆」』に出かけてみませんか

イベント名能登復興応援イベント
輪島×首里城「漆の絆」
開催日2025年11月22日(土)
開催時間10:30〜16:30
開催場所ワイプラザ輪島
(〒928-0022 石川県輪島市宅田町41)
アクセス[公共交通機関]
北鉄バス「輪島病院」下車徒歩約5分
輪島特急線バス「輪島駅前」下車徒歩約13分
[車]
金沢駅から約2時間
のと里山空港から約25分
駐車場
公式サイトhttps://www.pref.okinawa.lg.jp/machizukuri/toshi/1012859/1012880/1036581.html
主催沖縄県

※イベント詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります

能登復興応援イベント 輪島×首里城「漆の絆」@ワイプラザ輪島店 イベント内容

わくわく沈金体験

輪島塗職人が丁寧に教えるワークショップ
輪島塗の手板に、首里城を彫り込む特別な体験を通して、輪島の伝統の技と沖縄の文化が融合した作品を制作します

  • 時間:11:15〜12:30(受付11:00〜)
  • 定員:20名(小学生以上対象)
  • 参加費:無料
  • 申し込みフォーム(要申込)
サンサン三線教室

お子様から大人まで、初心者大歓迎の三線教室を開催
この機会に、沖縄三線の音色を体感してみませんか?

  • 時間:13:30〜14:00(受付13:15〜)、15:30〜16:00(受付15:15〜)
  • 定員:各回10名(小学生以上対象)
  • 参加費:無料
  • 申し込みフォーム(要申込)
特設ステージ
  • 10:30〜
    開会式
  • 11:00〜
    復興ミニコンサート(沖縄県立芸術大学)
  • 11:45〜
    復興ミニコンサート(輪島高校和太鼓部)
  • 12:30〜
    復興三線制作に携わった職人のトークタイム
  • 13:00〜
    沖縄県産品が当たる抽選会
  • 14:15〜
    復興ミニコンサート(沖縄県立芸術大学)
  • 14:45〜
    復興ミニコンサート(輪島高校和太鼓部)
  • 16:00〜
    復興ミニコンサート(沖縄県立芸術大学)
  • 復興ミニコンサート
    復元中の首里城正殿御用材を活用し、能登と沖縄の職人が協働で制作した世界にひとつだけの“復興三線”を用いた琉球音楽のステージと、輪島高校和太鼓部の演舞をお楽しみください
  • 復興三線制作に携わった職人のトークタイム
    “復興三線”制作に携わった輪島と沖縄の職人の皆さまに登壇いただき、制作の裏側にあるエピソードやそこに込めた想い、そして今後の地域交流の可能性についてお話していただきます
  • 沖縄物産展
    美しい海と空、豊かな自然が育んだ沖縄の恵みが大集合
    銘菓や日用雑貨など、心惹かれるアイテムをご用意して、皆様のお越しをお待ちしております
タイトルとURLをコピーしました