『能登上布市―麻が織りなす伝統を未来へ―』が石川県鹿島郡中能登町の「能登上布会館」で、また『第11回日本麻フェスティバルin中能登町』が同じく中能登町の「アル・プラザ鹿島」で2025年11月1日(土)、11月2日(日)に開催されます
能登上布市―麻が織りなす伝統を未来へ―@能登上布会館 開催概要

11月1日(土)、11月2日(日)に石川県鹿島郡中能登町の「能登上布会館」にて『能登上布市―麻が織りなす伝統を未来へ―』が開催されます
“能登上布”とは、日本の五大上布の一つで、石川県能登地方で作られる、最高級の麻織物(上布)です
約2000年の歴史を持ち、石川県無形文化財に指定されており、ひんやりとした着心地や透け感、「蝉の羽」とたとえられる軽さが特徴です
『能登上布市―麻が織りなす伝統を未来へ―』では、
が見どころです
能登上布のストールなど日常使いにもおすすめの麻の小物も見逃せませんね
ぜひ『能登上布市―麻が織りなす伝統を未来へ―』へ出かけてみませんか
| イベント名 | 能登上布市―麻が織りなす伝統を未来へ― |
| 開催日 | 2025年11月1日(土)、11月2日(日) |
| 開催時間 | 9:30~15:00 |
| 開催場所 | 能登上布会館 (〒929-1604 石川県鹿島郡中能登町能登部下1) |
| アクセス | [公共交通機関] IRいしかわ鉄道「能登部駅」下車徒歩約14分 [車] 金沢からのと里山里海街道経由約56分 |
| 駐車場 | 有 |
| 公式サイト | https://notojofukaikan.com/otayori/2025_1101_notojofu-ichi |
| お問合せ | 能登上布振興協議会(TEL.0767-72-2233) |
※イベント詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります
第11回日本麻フェスティバルin中能登町〜能登半島復興祈願〜@アル・プラザ鹿島 開催概要

11月1日(土)、11月2日(日)に石川県鹿島郡中能登町の「アル・プラザ鹿島」にて『第11回日本麻フェスティバルin中能登町〜能登半島復興祈願〜』が開催されます
全国から麻職人が集結!
麻文化の歴史にクローズアップした
などが催されます
また11/1(土)の17時半から店舗東側の農地で『麻炭花火の打ち上げ』も行われます
ぜひ『能登上布市―麻が織りなす伝統を未来へ―』と合わせて、『第11回日本麻フェスティバルin中能登町〜能登半島復興祈願〜』にも足を運んでみませんか
| イベント名 | 第11回日本麻フェスティバルin中能登町 〜能登半島復興祈願〜 |
| 開催日 | 2025年11月1日(土)、11月2日(日) |
| 開催時間 | 10:00~ |
| 開催場所 | アル・プラザ鹿島 (〒929-1721 石川県鹿島郡中能登町井田と 部1−1) |
| アクセス | [公共交通機関] IRいしかわ鉄道「良川駅」下車徒歩約29分 IRいしかわ鉄道羽咋駅前から北鉄バス「アルプラザ鹿島」下車すぐ [車] 良川駅から約4分 羽咋駅から約25分 金沢駅から約1時間5分 |
| 駐車場 | 有 |
| 公式SNS | |
| 主催 | 日本麻フェスティバル実行委員会 |
※イベント詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります


