「今行ける能登応援キャンペーン」デジタルレシートラリー開催![7/19-9/19]

[9/20]お熊甲祭2025が中島町宮前(久麻加夫都阿良加志比古神社)で開催(能登七尾)

スポンサーリンク

『お熊甲祭(おくまかぶとまつり)2025』が石川県七尾市の「中島町宮前(久麻加夫都阿良加志比古神社)」で2025年9月20日(土)に開催されます

お熊甲祭2025@中島町宮前(久麻加夫都阿良加志比古神社)開催概要

9月20日(土)に石川県七尾市の「中島町宮前(久麻加夫都阿良加志比古神社)」にて『お熊甲祭(おくまかぶとまつり)2025』が開催されます

石川県七尾市中島町に伝わる枠旗祭りで、国の重要無形民俗文化財にも指定されている能登の奇祭です

「久麻加夫都阿良加志比古神社(くまかぶとあらかしひこじんじゃ)」の秋季大祭で、毎年9月20日に行われることから「二十日祭り」とも呼ばれています

各町内の19の末社に鎮座する神輿は、天狗のお面をつけた猿田彦の先導で、高さ20mにも及ぶ真紅の大枠旗を従え繰り出し、本社に参入します

「イヤサカサー」の掛け声や太鼓に合わせて境内いっぱいに乱舞します

拝殿に全神輿が参入すると、奉幣式が執り行われ、お旅所の加茂原では、早回りや枠旗を地上すれすれまで傾ける「島田くずし」が披露され、祭りの興奮は最高潮に達します

国の重要無形民俗文化財に指定された能登の奇祭『お熊甲祭』を見に、能登へお越しください

イベント名お熊甲祭(おくまかぶとまつり)2025
<国指定重要無形民俗文化財>
開催日2025年9月20日(土)
開催時間9:00〜17:00
開催場所中島町宮前(久麻加夫都阿良加志比古神社)
アクセス[公共交通機関]
のと鉄道「能登中島駅」前からコミュニティバス「宮前バス停」下車徒歩約1分
[車]
金沢から約1時間15分
駐車場臨時駐車場をご利用ください
・中島祭り会館駐車場
・中島小学校
・中島地区コミュニティセンター熊木分館
・中島地区コミュニティセンター
公式サイトhttps://okumakabuto.jp
お問合せ七尾市産業部交流推進課(TEL.0767-53-8424)

※イベント詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります
※当日は、のと鉄道「能登中島駅」から「祭り会館前」まで無料シャトルバスが運行します

お熊甲祭2025@中島町宮前(久麻加夫都阿良加志比古神社)スケジュール

行程
  • 7:00
    中島町各町内から久麻加夫都阿良加志比古神社へ
  • 8:00
    境内へ参入
  • 10:00
    奉幣式
  • 12:00
    渡御
  • 14:00~17:00
    お旅所
タイトルとURLをコピーしました