のと里山里海ミュージアム・地域学講座『和算とソロバン』が石川県七尾市の「能登歴史公園センター」で2025年8月17日(日)に開催されます
地域学講座 和算とソロバン@能登歴史公園センター 開催概要
8月17日(日)に石川県七尾市の「能登歴史公園センター」にて、のと里山里海ミュージアム・地域学講座『和算とソロバン』が開催されます
“和算(わさん)”とは、江戸時代に日本で独自に発展した数学のことです
そろばんを使った計算や、日常生活の問題を解くための実用的な側面と、算額(神社仏閣に奉納された数学の問題)のような遊び心のある側面を併せ持っており、高度な代数や幾何学の問題も扱われるほどかなりレベルの高いものでした
“そろばん”も元々“和算”の計算に使われていた道具です
せっかくの機会ですので、日本独自の数学“和算”と、“ソロバン”を学んでみませんか
第1部のみの参加も可能です
イベント名 | のと里山里海ミュージアム・地域学講座 和算とソロバン |
開催日 | 2025年8月17日(日) |
開催時間 | [第1部]13:30~14:10 [第1部]14:20~15:00 |
開催場所 | 能登歴史公園センター レクリエーションルーム (〒926-0821 石川県七尾市石川県七尾市国分町イ部1番地 能登歴史公園[国分寺地区]内) |
講師 | 大西 頼人(のと里山里海ミュージアム職員) |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 |
対象 | 中学生以上 |
持ち物 | 筆記用具 |
アクセス | [公共交通機関] 七尾駅から市内循環バス「まりん号」で「能登国分寺公園口」下車徒歩約8分 [車] 七尾駅から約8分 金沢から約1時間10分 |
駐車場 | 有 |
公式サイト | https://noto-museum.jp/【地域学講座】和算とソロバン/ |
主催・申込先 | のと里山里海ミュージアム(0767-57-5100) |
※イベント詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります