日本三大火祭のひとつ『向田の火祭』が石川県七尾市の「能登島」で2025年7月26日(土)に開催されます
向田の火祭@能登島 開催概要

7月26日(土)に石川県七尾市の「能登島」にて日本三大火祭のひとつ『向田の火祭』が開催されます
能登島の『向田の火祭』は、石川県七尾市能登島向田町で毎年7月下旬に開催される伝統的な火祭です
巨大な松明「大たいまつ」が夜空にそびえ立ち、その周囲を太鼓の音にあわせて地元の人々が練り歩く様子は、迫力満点
炎が舞い上がるクライマックスでは、無病息災や五穀豊穣を願う祈りが込められ、幻想的な光景が広がります
能登島の『向田の火祭』は石川県指定無形民俗文化財にも指定されています
能登の夏の風物詩『向田の火祭』に出かけてみませんか
イベント名 | 向田の火祭 |
開催日 | 2025年7月26日(土) |
開始時間 | 19:30〜22:30 |
開催場所 | 能登島向田町崎山広場 (〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町) |
アクセス | [公共交通機関] 和倉温泉駅前から能登島交通バス「向田宮前」下車 [車] 金沢から約1時間20分 |
駐車場 | 100台(向田漁港、JA能登わかば能登島支店) |
公式サイト | https://himatsuri.jp |
主催 | 能登島向田町町会 向田の火祭実行委員会 |
※イベント詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります
向田の火祭@能登島 イベント内容
運行スケジュール
- 19:30火祭神事
- 20:00奉燈崎山広場に向け出発
奉燈崎山広場到着
神事 復興祈願
手松明が大松明周囲を回る - 21:00〜21:30大松明に点火
- 22:30神輿、奉燈の帰還