石川県のお茶といえば「加賀棒茶」。
棒茶とは、お茶の茎の部分だけを集めて焙煎したいわゆる「ほうじ茶」のこと。
独特の芳しい香りが特徴で、お食事にもお菓子にも合います。
温かいお茶でも、冷たいお茶でもどちらも美味しくいただけます。
スタバの「JAPAN WONDER PROJECT」の第一弾フラペチーノメニューにも登場したことで話題になり、今では石川土産の定番にもなっています。
特に丸八製茶場の「献上加賀棒茶」は、昭和天皇にも献上された最高級の加賀棒茶です。
オンラインショップでは、加賀棒茶の他にも、季節限定茶や煎茶・玄米茶・玉露などさまざまなお茶が購入できます。
丸八製茶場 加賀棒茶
- 店名:丸八製茶場
- 住所:〒922-0331 石川県加賀市動橋町タ1番8
- 電話:0761-74-1557
- 公式サイト:https://www.kagaboucha.co.jp
- 通販サイト:https://www.kagaboucha.co.jp/web/shopping/
加賀棒茶 丸八製茶場
丸八製茶場のオフィシャルサイト。「献上加賀棒茶」をはじめとした焙じ茶に関するさまざまな情報を発信しています。