2024年12月1日(日)に、『第10回 oterademarche(オテラデマルシェ)』が金沢市の永安寺で開催されます
地元のクラフトや雑貨、飲食ブースが並び、クリスマスに向けた雰囲気を楽しめます
また、特別なゴスペルライブも予定されており、音楽とともに特別な時間が過ごせます
ぜひご家族やご友人とともに訪れてみてはいかがでしょうか
第10回 oterademarche(オテラデマルシェ)@永安寺 開催概要

『第10回 oterademarche(オテラデマルシェ)』が、12月1日(日)に、金沢市の永安寺で開催されます
クラフト雑貨やワークショップ、キッチンカーなどの飲食ブースもあります
ゴスペルスペシャルライブもありますよ♪
一足早いクリスマスをショッピングにグルメ、ライブを楽しみながら心温まる冬のひと時を
ぜひご家族ご友人らと『第10回 oterademarche(オテラデマルシェ)』へ出かけてみませんか?
イベント名 | 第10回 oterademarche(オテラデマルシェ) |
開催日 | 2024年12月1日(日)※雨天決行 |
開催時間 | 10:00~15:00 |
会場 | 鶴舞山 永安寺(講堂内) (〒920-0956 石川県金沢市舘山町キ1−7) |
アクセス | 「永安町」バス停から徒歩約10分 金沢駅から車で約25分 |
駐車場 | あり 第1、第2駐車場と講堂前にも少し駐車スペースあり |
公式サイト | https://www.instagram.com/p/DCIl8hmTwak/ |
第10回 oterademarche(オテラデマルシェ)@永安寺 ゴスペルスペシャルライブ
第10回 oterademarche(オテラデマルシェ)@永安寺 出店者
休日法話2024冬もマルシェに合わせて開催

『第10回 oterademarche(オテラデマルシェ)』に合わせて、永安寺護持会特別企画「休日法話2024冬」も開催されます
今から70年以上前、小立野にあった仮寺から今の舘山山腹に永安寺を造営した山東霊光上人
当時、永安寺檀信徒は霊光上人に、
「どうしてこんな道もない不便な場所にお寺を建てるのですか?」
と尋ねたところ、霊光上人は、
「この辺り一体は、これからとても便利で良い場所になる」
と答えたそうです
永安町の由来ともなっている永安寺を開いた霊光上人
この霊光上人の障害を、永安寺檀信徒が約10分間のスライドショーと音楽にまとめ、ご紹介します
休日法話は、永安寺の「お寺でマルシェ」に合わせて開催している大人にも子供にも、わかりやすいお話です
ご家族お友達をお誘い合わせの上、ご来場ください
永安寺は、およそ500年前に室町幕府の足利九代将軍義尚により創建され、約100年前に加賀藩主慶寧公の外孫にあたる当山開基霊光僧正により金沢の地に遷して造営されました。
山号を鶴舞山と称し、兼六園の南東約5キロの高台に位置し、春は桜が、初夏はつつじが咲き乱れ、夏は木陰が暑さを忘れさせ、秋は紅葉が山を染め、冬は雪が水墨画のように凛とした無音の世界を創り出します。
お山には、御本堂、聖天堂、弁天堂、地蔵堂、愛染大明王像などが点在します。